せっかく注文住宅を建てるなら、家事による負担を少しでも減らしたいという方は多いですよね。
そのような方は、間取りを考える際に動線を意識することがおすすめです。
そこで今回は、家事の負担を減らす家事動線の良い間取りの特徴についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
□家事の負担を軽減できる間取りの特徴とは?
家事の負担を軽減できる間取りの特徴って何なのと思われている方もいらっしゃいますよね。
ここでは、家事が楽になる家事動線の良い間取りについてご説明します。
家事動線の良い間取りは、家事を行う際に無駄な動きがなく、移動距離が短いのが特徴です。
毎日反復して行う家事ですから、移動距離が少し長くなるだけでも、身体にかかる負担は蓄積されやすくなります。
しかし、家事動線を考慮した間取りづくりをすることで、洗濯機で洗濯しながらキッチンで調理をするなど、他の作業と同時進行することも、無理なくできるでしょう。
そのため、家事によるストレスがかかりにくく、快適に過ごしやすい住宅に仕上がるのです。
また最近では、普段そこに住んでいない人でも、家事が行いやすいような間取りづくりが求められています。
なぜなら、家事代行サービスやホームヘルパーなどの外部業者に依頼する機会が増加しているからです。
家族以外の人であっても、どこに何が置いてあるのか把握しやすく、効率的に家事を行えるような間取りづくりを心がけましょう。
□家事動線の良い間取りの実例をご紹介します!
上記では、家事動線の良い間取りの特徴についてご説明しました。
ここでは、家事動線を整理する際に役立つ2つの動きについてご紹介します。
1つ目は、キッチン周辺での動きです。
キッチンで食事を作る時、食材を冷蔵庫から取り出して調理を行い、盛り付けて食卓まで運ぶというような一連の動作がありますよね。
これらの動作をスムーズに行うためには、横一直線のキッチンよりも、三角形を描くように移動するキッチンが良いとされています。
また、冷蔵庫のドアの向きを考慮していないと、冷蔵庫の開閉時に動線を邪魔してしまうこともあるので、そうならないように注意しましょう。
2つ目は、洗濯の際の動きです。
洗濯を行う際は、洗濯機で洗濯物を洗い、洗い終わったものを物干し場まで運んで干し、干したものが乾いたら取り入れて収納するという一連の動作を必要とします。
そのため、洗濯機と物干し場が別々の階にあると、家事効率が悪くなりがちです。
間取りを決める際は、それらができるだけ近くになるように意識することが大切です。
□まとめ
今回は、家事の負担を減らす家事動線の良い間取りの特徴についてご紹介しました。
家事動線は、短くなればなるほど、家事を無駄なくスムーズに行えます。
注文住宅の間取りをお考えの方は、ぜひこれらの情報を参考に家事動線を意識した間取りづくりにお役立てください。