キッチンの間取りにお悩みの方は多くいらっしゃると思います。
キッチンは生活の快適さを決める重要な要素ですから、慎重に考えたいですよね。
そこで今回は、注文住宅でのキッチンの間取りの考え方について解説します。
ぜひ参考にしてください。
□あなたに合うキッチンとは?
最近のキッチンの主流をご存じですか。
昔は、キッチンはお茶の間から離れた家の北側に設置されていることが多かったです。
最近では、ダイニングやリビングと仕切られていない対面式キッチンが人気です。
このように、かつては「隠す場所」であったキッチンは、最近では「見せる場所」になってきているのです。
これには、夫婦共働きにより男性も料理をする機会が増えたことも原因の一つと考えられています。
そこでまずは、間取りは「独立タイプ」「対面タイプ」のどちらにするのか考えるようにしましょう。
次に、キッチンの配置はどのように選ぶのか考えていきましょう。
最後に、家事動線の良いキッチンにするための工夫について考えていきましょう。
キッチンの間取りを考えていく際は、このように考えていくのがおすすめです。
□キッチンの間取りに関する失敗例をご紹介!
ここでは、キッチンの間取りに関するよくある失敗例についてご紹介します。
失敗例から学べることは多いので、詳しく見ていきましょう。
1つ目の例は、設置予定だった家具や家電が入らないといったケースです。
やむを得ず別のものに買い替える必要が出てくるでしょう。
このようなことにならないためには、家具や家電のサイズを事前に確認して、設計士に伝えておくと良いでしょう。
設計士としっかりイメージを共有して、必要な設備や適した仕様を提案してもらうと良いでしょう。
2つ目の例は、食器や食材の収納スペースが足りないケースです。
キッチン周りに食器や食材のスペースがないと、後になってものが増えてきたときに困ります。
そのためには、食器や調理器具など、どこに何を入れるのかあらかじめ考えて収納を作ると、省スペースな設計ができるでしょう。
また、パントリーのスペースをきちんと確保することも有効的です。
3つ目の例は、独立型キッチンで暗くなるケースです。
北側に設置することの多い独立型キッチンは料理に集中できる一方で、ダイニングと離れているので、照明の配慮が足らず暗くなりがちです。
この場合、北側に高窓を付けて自然採光を取り入れるなどの工夫がおすすめです。
□まとめ
今回は、注文住宅でのキッチンの間取りの考え方について解説しました。
キッチンの設計は考える点が多い分、失敗しやすい箇所と言えます。
そのため、この記事を参考にしていただけると幸いです。
大牟田市で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社までお声掛けください。