注文住宅を建てようと考えているとき、まず悩むのは間取りの決め方ではないでしょうか。
間取りは、部屋の数や配置だけでなく、実際に生活する上での部屋の使い方も含めて考えなくてはいけません。
大牟田市の方向けに、何から考えればいいのかをできるだけ絞って紹介していきます。
□間取りを考える上で大事なポイントとは
間取りはこれから紹介する3つのポイントを考えると良いでしょう。
1つ目は、家族の希望や優先順位、生活動線を考えることです。
家を建てる場合、家族全員の意見を取り入れるのは必須です。
その中で意見が割れることもあると思いますが、優先順位をしっかり話し合い、何を重視するのか決めましょう。
買い物をしてそのままキッチンに直行できるようにようにするなど生活動線もしっかり意識しましょう。
2つ目は、土地の形状や方角、周辺の環境を把握することです。
例えば、道路に面している場合はベランダを道路側にしない、バルコニーは方角を考え日当たりがよくなるようにするなどです。
家の中だけでなく、外的な要素もしっかり考慮して間取りを決めると後悔しません。
3つ目は土地全体と住居のゾーニングをするということです。
ゾーニングとは、間取りを用途や機能ごとに分類し、決めることです。
土地全体でここは駐車場にする、庭にするなど決めておきましょう。
住居部分では生活動線を考えて各部屋の位置を決めましょう。
□間取りの決め方とは
まずは、上の3つのポイントを押さえましょう。
特にキッチンはほとんどの家庭で生活の中心になります。
キッチン周りの間取りに満足できれば、家全体に満足する可能性が高いです。
また、居住スペースを圧迫しストレスを感じないために、キッチン含む家事に関する生活動線は最小限にしましょう。
さらに家族の集まるLDKは日当たりのよい南側に、寝室は北側に配置すると良いでしょう。
生活音にも配慮しましょう。
2階建てや3階建ての家を検討されている方が多いと思いますが、上の階での活動音は下の階に響きます。
子供部屋をリビングの真上にすると、子供が遊んでいるときリビングにいると気になってしまうかもしれません。
□まとめ
できるだけ少ないポイントにまとめて、間取りの決め方を紹介しましたが、イメージは湧いてきたでしょうか。
部屋の内装など、具体的にこだわりたいところはたくさんあると思います。
それを生かすためにも、まずはポイントをしっかり押さえ、後悔のない間取りを作りましょう。